 
 
			急性期の病院から一転。
				新しい可能性を求めて
				八千代会へ
			長年、多くの患者さんが病気や怪我から回復し、退院して行かれるのを見届ける仕事に携わって来ました。
				それが一転、療養型の八千代会病院に転身した理由は、 今までとは違う新たな環境に挑戦してみたいという気持ちもさることながら、両親の老いて行く姿を目の当たりにし、人生の集大成ともいえる老年期の看護に興味を抱き始めたことがきっかけでした。
				八千代病院は実家が近いという利点もあり、ひとり暮らしの母に会いに行きやすい環境のため思い切って転職を決めました。 
 
		  
 
			「気持ちに寄り添う」心を
				たいせつに
			 以前勤務していた病院では、退院がゴールでしたが、八千代病院入職当初は、ゴールの見えない看護に戸惑いました。
				ですが、同僚の看護師やスタッフの皆がサポートをしてくれたおかげで徐々に仕事にもに慣れ、いつのまにか入職10年が経ちました。 今は、メリィハウス八千代で、看護課長として後輩職員や新入社員の育成や 八千代病院との連携を図る仕事に携わる立場にありますが、入職当初の経験を活かし、初心を忘れず、よりよい職場づくりを目指す毎日です。
			 メリィハウス八千代のご入居者の方々は、比較的容体の安定した方が大半です。ですから、看護師の仕事は、「一日でも長く健やかな毎日を送っていただく事」が大切な仕事になります。 老年期は病気の自覚症状がなく、機嫌が悪い様に見えて実は高熱があったなど、本人が気づかない内に病状が悪化している場合も多く見受けられますから、ご入居者の日頃の健康管理はもちろんのこと、小さな変化でも見落とさない観察眼を必要とします。
			 そして、ご入居者の方々に安らかな毎日を過ごして頂くお手伝いも、大切な仕事です。
				メリィハウス八千代のスタッフとして一番必要となる資質は、内面的な優しさ、「気持ちに寄り添う」心だと考え、日々、スタッフ皆が積極的にご入居者の方々とのコミュニケーションを取り、 施設内が笑い声の絶えない明るい雰囲気となるように心掛けています。
		 
		  
 
			すべてはご入居者の皆さんの
				笑顔のために
			 メリィハウス八千代では、看護師としての経験はもちろんの事、ご入居者の笑顔の為に働いて頂ける、 「気持ちに寄り添う」ことの出来るスタッフを求めています。
			このページをご覧になり、ご興味を持たれた方は是非ご連絡ください。 メリィハウス八千代は、貴方の看護師としての経験と笑顔を求めています。